こんにちは、ゆん子です。
シフト制、不定休な私ですが、今年は1月1日、2日とお休みを頂きました。
その時に起きたちょっと悲しい出来事をここで吐き出せてください。
ほんのちょっとだけの悲しみ。
元旦、近所の神社を通りかかったら参拝客も少なく、新年のご挨拶にフラッと入ったんです。
ご挨拶を済ました後、
特に予定もなかったのでおみくじでも引くかーと思ったら小銭がなく、仕方なく千円を町内会のおじさんに差し出して、「おみくじお願いします」と言ったんです。
そしたら

1回100円のおみくじに千円札を渡す人が少ないのも分かります。
家族分まとめて払っているのかなと思うのも分かります。
ただ

これがきつかった…。
元旦にこの年の女が1人かよって思われるのがなんか…なんか…。
もう1つ。
その帰り道にスーパーに寄ったんです。
そしたらまあーーー高い。

物価の上がり方どうなってんだってくらい高い。
寒いし安いし鍋にするか〜ってこっちは一人鍋を楽しもうと…。
スーパーには普段絶対来ない層しかいないから謎の混雑もしているし、
ストレスがじわじわと溜まっていく…。
と、思ってしまいそうですが、私は休んでる身。
働いてる人たちに文句を言う権利なんてないんですね。
(おじさんと物価に関しては特に)
よって、正月は外に出ない方が良いって学びました。
1人の私は大人しく働けってことですね。
来年は孤独になる前に働くぞーー!おーー!!
ちなみにおみくじ内容は最高だったので頑張ります。
ブログ村のランキングに参加しています!

にほんブログ村
↑クリックして応援
シフト制、不定休な私ですが、今年は1月1日、2日とお休みを頂きました。
その時に起きたちょっと悲しい出来事をここで吐き出せてください。
ほんのちょっとだけの悲しみ。
元旦、近所の神社を通りかかったら参拝客も少なく、新年のご挨拶にフラッと入ったんです。
ご挨拶を済ました後、
特に予定もなかったのでおみくじでも引くかーと思ったら小銭がなく、仕方なく千円を町内会のおじさんに差し出して、「おみくじお願いします」と言ったんです。
そしたら

1回100円のおみくじに千円札を渡す人が少ないのも分かります。
家族分まとめて払っているのかなと思うのも分かります。
ただ

これがきつかった…。
元旦にこの年の女が1人かよって思われるのがなんか…なんか…。
もう1つ。
その帰り道にスーパーに寄ったんです。
そしたらまあーーー高い。

物価の上がり方どうなってんだってくらい高い。
寒いし安いし鍋にするか〜ってこっちは一人鍋を楽しもうと…。
スーパーには普段絶対来ない層しかいないから謎の混雑もしているし、
ストレスがじわじわと溜まっていく…。
と、思ってしまいそうですが、私は休んでる身。
働いてる人たちに文句を言う権利なんてないんですね。
(おじさんと物価に関しては特に)
よって、正月は外に出ない方が良いって学びました。
1人の私は大人しく働けってことですね。
来年は孤独になる前に働くぞーー!おーー!!
ちなみにおみくじ内容は最高だったので頑張ります。
ブログ村のランキングに参加しています!
にほんブログ村
↑クリックして応援